【開催報告】2025年大阪・関西万博への展示、大盛況のうちに終了いたしました

去る2025年9月16日(火)から9月22日(月)までの7日間、株式会社スリーアップ・テクノロジーは、2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)」にブースを展示いたしました。

期間中は連日多くのお客様にご来場いただき、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。特にお昼過ぎにはブース内が満員となり、お待ちいただく時間が長くなるほどの大盛況となりましたこと、重ねて感謝申し上げます。

ブースが満員になるほど、多くの方に当社の技術を体験いただきました。

主な展示内容

今回の展示では、「ミライノイドー」をテーマに、AIとIoT技術がもたらす未来の体験を2つのソフトウェアを通じてご紹介いたしました。

1. 未来の工場「見える、動く、つながる工場」

AIキャラクター「天満さくら」がナビゲートする、未来のスマート工場体験です。来場者の皆様ご自身のスマートフォンを使ってミニチュア工場模型を遠隔操作し、生産状況がリアルタイムで大型ディスプレイに表示される様子を体感いただきました。AIとIoTがシームレスに連携する、未来の製造業の一端を感じていただけたかと存じます。

AIキャラクター「天満さくら」が稼働状況を解説するミニチュア工場模型。

2. 生成AI体験「変身ミライカメラ」

今回の展示で最も注目を集め、連日行列が絶えなかったのが、この「変身ミライカメラ」です。 カメラの前に立つだけで、最新の画像生成AIがリアルタイムで撮影した人物をアニメキャラクターやサイバーパンク風の戦士など、様々な姿に「変身」させます。AIが創り出すユニークで高品質な画像に、子どもから大人まで多くの方々が驚き、楽しんでいらっしゃいました。

ブースでは「未来の工場」(中央)と、行列ができた「変身ミライカメラ」(右)の2つの展示を行いました。

ミニチュア工場をAIキャラクターとの音声会話で制御する展示

連日、お昼過ぎにはブース内が満員となりました。

手伝って頂いた学生の皆さんと展示終了後に撮影。

御礼と今後の展望

7日間の会期を無事に終えることができましたのも、ご来場いただいた皆様、ならびに本展示にあたりご協力いただきました関係者の皆様の温かいご支援の賜物と、深く感謝しております。

今回の展示で得られた貴重なフィードバックを活かし、株式会社スリーアップ・テクノロジーは今後も皆様をあっと驚かせるような、楽しくて役に立つ技術開発に邁進してまいります。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

ご来場、誠にありがとうございました! (運営スタッフ一同)

YouTube動画で会場での展示内容を紹介